年中行事
写真
毎月1日と15日は氏神様にお参りしましょう。
氷川様に月詣り 毎月1日、15日の月次祭(つきなみさい)の日は、特に氷川様御縁(みゆかり)の日です。
初詣は氏神様から
初詣は氏神様から御参拝しましょう。
写真
1月1日
歳旦祭
2月11日
紀元祭
2月17日
祈年祭
2月23日
天長祭(天皇誕生日)
2月23日
御奉射祭(おびしゃさい)

 江戸期以前からの神事と伝えられています。鬼と書かれた的を射て、すべての厄災を祓う神事です。古書によると『桜の木と枝を使い、弓と矢を作り、濁酒(どぶろく)を醸し祝った。』とあります。
 戦後、御奉射祭の神事も中断されていましたが、昭和56年(1981)の成人の日に、先代宮司の強い思いにより再興しました。再興にあたり、神事の弓は弓道の弓と四半弓(しはんきゅう)という小さな弓を用い、矢は弓道の鷹羽の竹矢、鬼と書いた大きな的を用いています。大雪による中断が二年ありましたが、再興40数年を越える伝統的神事です。

※令和2年より天皇陛下の御誕生日を奉祝して、成人の日から変更しました。
2月-3月
初午祭(弥生初午祭) 《目白豊坂稲荷稲荷神社御祭禮》
5月10日
例中祭
6月30日
夏越大祓(なごしおおはらえ)
7月
浅間祭 《目白豊坂稲荷稲荷神社御祭禮》
9月10日
例大祭(9月10日の前週の土日 御神楽・御囃子奉奏 町会神輿渡御)
10月中旬から
12月上旬
七五三祝
11月23日
新嘗祭(新穀感謝祭)
12月31日
年越大祓 除夜祭
お焚き上げについて
 現在、高田總鎭守氷川神社では環境に配慮して当神社でお授けした 御神札・御守・御神矢・注連縄(前垂注連縄という細く真直ぐで前垂れが付いた一本の注連縄はすべて藁で出来ています)・絵馬・熊手等の御返納を受けて、少しずつお焚き上げしています。
 以上の理由により、高田總鎭守氷川神社以外の氷川神社を含む他の神社で授与された御神札や御守や授与品、寺院の御神札や御守や授与品、その他 ホームセンターや商店で購入した注連縄(大根締め・牛蒡締め等)・達磨・熊手や縁起物・クリスマスリース・正月飾り・門松等の受け取りを遠慮しています。
 返納については、授与された社寺や購入したお店に問合せをする等、個別での対処をお願いします。
 御神札や御守は品物ではありません。御神恩に感謝の真心を持って、決して粗末に扱うことなく授与された社寺に返納し、新たな御神札を受けて御神徳を頂いて下さい。
山吹の里 氷川宮 高田總鎭守氷川神社 社務所
写真
御奉賛・御奉納をお願いし、受付けております。
西側玉垣(現在数本に奉納者彫名の余裕があります。予定数に達し次第終了します。)
他 新規燈籠、御水舎の建物、石造狛犬の屋根等広く御奉納を受付けております。
五十年百年に亘り、後世に残るものでありますので、氷川様への崇敬のお気持ちのある方々の御奉賛をお願い申し上げます。
ホーム高田總鎭守氷川神社のご紹介境内のご案内諸祈願・御祈祷祭典のお申込み年中行事目白豊坂稲荷神社